鍼施術
– Acupuncture –
鍼施術とは
当院では、鍼治療を通じて肩こりや腰痛、神経痛などの改善をサポートしています。細い鍼を使い、痛みを感じにくく、血流促進や筋肉の緊張緩和を図ります。自然治癒力を高め、ストレス解消や自律神経の調整にも効果的です。副作用が少なく、幅広い年齢層の方に安心して受けていただける治療法です。体のバランスを整えたい方におすすめです。
トリガーポイント鍼治療
![]() |
トリガーポイント鍼治療は、痛みの原因(トリガー)に直接鍼を刺して治療する方法です。
トリガーポイント鍼治療は、筋肉の緊張や痛みの原因となる「トリガーポイント」に直接鍼を刺して治療する方法です。肩こり、腰痛、頭痛などの慢性的な痛みに特に効果的で、筋肉の緊張をほぐし、血流を促進することで痛みを根本から改善します。痛みの原因箇所にピンポイントでアプローチできるため、即効性が期待できる治療法です。自然治癒力を高め、再発防止にも役立つため、慢性痛に悩む方におすすめです。
こんな方にオススメ✓慢性的な肩こりや腰痛に悩んでいる方
✓頭痛や偏頭痛が頻繁にある方
✓神経痛や筋肉痛を抱えている方
✓スポーツによる筋肉の痛みやケガがある方
✓痛みを根本から解消したい方
当院での施術

トリガーポイントを説明する上で欠かせないのが「関連痛」です。
筋筋膜トリガーポイントの周辺では、局所的な酸素不足などにより痛覚関連物質(痛みを感じさせる物質)が放出され、侵害受容器(痛みのセンサー)がそれらに反応することで痛みが発生するといわれています。
その痛みの「発生源」は、実際に痛みを感じている部位にあることが3割、関係のない部位にあることが7割という報告があります。
つまり、みなさんが「ここが痛い」と指し示す部位の痛みの「発生源」は、痛みを感じている部位とは異なる場合が多いということです。
そしてその痛みの「発生源」は主に「痛みの引き金になる点」=「トリガーポイント」で、また、その「トリガーポイント」が引き起こすトリガーポイントとは異なる部位に発生する痛みのことを「関連痛」といいます。
筋筋膜トリガーポイントは、個々の筋に特徴的・特異なパターンを持った痛みを関連痛として発生させます。これが関連痛パターンと呼ばれています。
当院では、この関連痛パターンを考慮しながら痛みの原因となる筋肉にアプローチすることで、痛みの症状を改善させる鍼施術を行っています。
電気鍼
電気鍼は、通常の鍼治療に電気刺激を組み合わせた治療法です。
鍼を体のツボに刺し、そこに微弱な電流を流すことで、筋肉の緊張をほぐし、血行を促進します。肩こりや腰痛、神経痛、関節の痛みなどに効果的で、通常の鍼よりも強い刺激で、即効性が期待できます。電気の刺激によって、痛みや炎症を効果的に緩和し、自然治癒力を高めるため、慢性的な症状やスポーツ障害にも有効です。痛みの再発防止にも役立ちます。
こんな方にオススメ✓慢性的な肩こりや腰痛を抱えている方
✓神経痛や関節の痛みがある方
✓筋肉のこりや疲労感が強い方
✓スポーツによるケガや筋肉痛に悩んでいる方
✓通常の鍼治療より強い効果を求める方
美療鍼 については
→美容施術のページをご覧ください
美容施術ページはコチラ
鍼施術に関するご不明点やご相談は、当院のスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
料金を詳しく見る
自律神経・お体に関するお悩み・お困りごとはありませんか?
営業時間
ご不明点やご相談は、当院のスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
診療時間にお電話ください!
TEL.048-229-6726
※施術中は電話に出られない場合がございます。予めご了承ください。
<月・木金土・祝>10:00〜21:00
<火曜のみ>15:00以降は予約のみ
定休日:水曜日・日曜日(不定休)
24時間お好きな時間にご連絡!
確認次第折り返しご連絡させていただきます。急患・お急ぎの方はお電話にてご連絡をお願いします。